もばいりーde引きこm(y な日常

実際あんまり引きこもってない。

日々気ままにつぶやいています。
Windows・Android・iOSなど中心に、中華端末など情報収集!

中華スマホを使いたい ~購入時編~



スポンサーリンク

前回は購入前という事でしたが、今回は購入までを簡単に。

購入に至るまでの注意点

まずは、購入する前に端末の選び方について。

といっても、自分が欲しい物が買いたいものだと思うのでこちらは参考までに読んでもらえればと思います。

 

 

端末の選び方

端末は、先に書いた通り欲しい物が買いたい物として購入するのが一番良いかと思っています。が、購入してから『これはちょっと違った』と言う事もないとは言えないので選び方のコツとして、

  1. 何に使いたいか
  2. 使うにあたりスペックがどれくらい必要か
  3. 端末の解析は進んでいるか
  4. メーカーはどこか
  5. デザインはどうか
  6. カバーや保護関係品が揃っているか

多分、順番もこの順番でよいのではないかと思います。

おもちゃとして遊びたいだけであればメーカーとか関係ないですし、選ぶ順番もそういった際には気にしないで購入すればよいのではないでしょうか。

 

1.何に使いたいか。

おもちゃとして使い倒したい、プライベートで使いたい、仕事で使いたいと色々あると思います。明確に何に使いたいかを考えておきましょう。

このときにプライベートや仕事で使いたいのであればセキュリティ面なども考慮しないといけません。知識があるか解決する能力があればそういった使い方もよいかと思います。しかし、そういった知識もないのであれば一番最初で初めて中華端末に手をだすならばおもちゃとして購入し使い倒してから他にも応用しプライベートなどで使用できる知識を得てからの方がおすすめです。

 

2.スペックはどれくらい必要か

用途によってですが、プライベートや仕事で使うならスペックはそんなに必要ないでしょう。おもちゃやゲームとして使うのであれば楽しむためにスペックを高くしてもよいかもしれません。

用途によって高スペックを試したいとか低スペックでもいいという判断を持っておきましょう。

 

3.端末の解析はすすんでいるか

おもちゃというより、新製品を試したいのであればココは自身で選べば良いでしょう。

しかし、プライベートや仕事で使う場合は重要です。どのアプリケーションが不審な通信を行っているかなどわからければ遮断のしようがありません。そして安定して使用できるものでなければ常用は難しくなります。

解析がすすんでいればカスタムROMやクリーンROMなど有志の手によって作成されているので載せ替えたりなど対応が可能です。

そういった部分でどれくらい販売されてから経過していて解析が進んでいるかは知る必要があるでしょう。

 

4.メーカーはどこか

これはさして重要ではないと思われていますが、上記の3に並行して必要だったりします。LeEco(LeTV)などは海外でTV放送を行っているメーカー製品でアメリカなどでも結構広がっています。その為カスタムROMの開発など進んでいます。

それと、メーカーによって今まで不備を出している回数が少ないメーカーなどもありますのでそういった部分で知る必要があります。

 

5.デザインはどうか

こちらはどういった使い方によるかにも関わりますがおもちゃとして使用するのであれば重かろうがなんだろうが構わないでしょう。

しかしプライベートなどで使用するとなるとゴツくて重い端末は持ちたくありませんし、プラスチックのバッテリーカバーなどですぐに壊れてしまうのも考えものです。

 

6.カバーなど揃っているか

ぶっちゃけここは主観です。

なくても問題ないでしょう。長く使いたいなら必要って事で。

 

どこで買えばいい?

購入場所ですが、選択肢が狭まる事や値段が若干上がってしまいますが初めてだったりサポート対応が不安であればAmazonからの購入が一番いいかと思われます。

というのも、Amaozn発送であれば何かあった際の返品も楽ですしPrimeであれば即日発送も可能です。サポート連絡はメーカーにはなってしまいますが下手な事をしなければAmazon内ですべて解決しています。

amzn.to

 

値段も安く、到着まで時間を気にしないのであればAliexpressやGearBest、ebayなどがおすすめです。登録の仕方などもGoogleなど使えばすぐにわかります。

ただし海外からの発送となる為に時間はかなりかかります。最短でも2週間は見た方がよいでしょう。最長ですと1ヶ月くらいでしょうか。

日本と違い購入したからといって即日発送してくれる事もありませんし、なにかあった際の対応は基本的に英語となります。今は翻訳もあるので難しく考えないでシンプルに文章を作ればいいかもしれません。

海外で購入を考えているのであれば、レビューされている方は多数いらっしゃるので調べてみましょう。ちなみにセラーによっても対応が随分変わります。そういった点も忘れてはいけません。

ja.aliexpress.com

www.gearbest.com

 

 

ということで今回は購入時にどう選ぶかについてでした。

初めての購入は何かと調べて購入しないと正直痛い目に会う可能性が大変高くその敷居は低くありません。

が、一度購入してしまえばなんとなくで出来るようになると思われますので購入を考えている方は頑張ってください!

 

 過去関連

hamuchi53.hatenablog.com