もばいりーde引きこm(y な日常

実際あんまり引きこもってない。

日々気ままにつぶやいています。
Windows・Android・iOSなど中心に、中華端末など情報収集!

HTML入門 基本だったのか…編



スポンサーリンク

HTMLとCSS管理の中でidとclassとあります。

ぶっちゃけ、区別がついてませんでした。

が、作成時管理する際にちゃんと意味があったんですねー。

今の仕様だと、関係なく使えるようになっているらしく、気にしなくても良かったのですが、ちゃんと覚えるために書留とき。

 

id=1ページに1回の使用。

class=1ページに複数回の使用。

 

色々調べると学校の学年組(class)と固有名詞・学籍(id)と記載されているのをよく目にしますが、レイアウト時にidに指定してヘッダーだったりフッターだったりの一回の読み込みに使用する名称として、内部の文字強調だったり画像周りだったりにclassを使用して対応させることによりCSS構文も管理しやすくしてるんですね。

 

スタイルシート記載時も

div#header = idにheaderを使用

p.kyocho = classにkyochoを使用

となるので、区別もつきやすく、

HTML内もヘッダーのどっかがおかしかったらそこを調べるだけなのでバグ処理も楽になるぽいですね。

 

基本の基本でした。